2021/03/01 外出 昼間ちょっとでも出かけると、子どもの寝つきがいい。今週から離乳食開始。自分の食物アレルギーを受け継いでないといいな。ちなみに週末バイクは乗りました。急にファミチキが食べたくなり夜中の12時頃にたまたま近所のファミマで売切れてて走りまわり、3軒目でやっと買えた
2021/02/27 深夜下見 明日早朝にバイク乗ろうかと思いまして、車で下見 結構落石があって危なかった。ついでにいろんな山を登ったり下りたり。最近はいかにカーブでアンダーを保つかをテーマにしてるんですけど、走り方あってるのかな
2021/02/24 維持暖機 スポーツスターの維持暖機。エンリッチナー引いてセルボタン押したら、バッテリー弱くてカカカカッ言ってセル回らず。そんなときは秘技セル回してからエンリッチナー引き!一発始動でした(^^;この技はVTR1000Fに乗ってたときにあみだしました。普通にセルは回るけど、エンリッチナー(チョーク)引くとセルが弱弱しかったり回らないときに有効。暖機後は忘れずに充電。スポーツスターの音で、相変わらず子ども泣きます。倉庫のシャッター開閉音でも泣きます。倉庫内は危ないので、泣いて近寄らないくらいがちょうどいいかな
2021/02/21 奥が深い 休日の散歩(^^;タイヤを変えてから走れば走るほど新しい発見があり、車が面白くてしょうがない車は少ないハンドル角で曲がるのがいいと思ってたのですが、いろいろ試しているとそれがベストではないのかも。うまく説明できませんが、わざと大きくハンドル切ったりしてアンダーを出すんですけど、カーブのRに沿ってアンダーを出す的な走りがベストのような気がする。
2021/02/20 外付けHDD たまりにたまったデータをバックアップしようかと思いまして、手持ちの外付けHDDに保存。USB3.0に対応してないので、保存に何時間かかるんでしょうか?という遅さHDD自体が古いので、バックアップのバックアップが必要かもしれん。
2021/02/18 雨漏り修理のため いままで倉庫の屋根を補修するのに、2階へ上がる階段の途中にある窓から屋根に飛び降りてました。飛び降りるくらいなので、逆に上がるとき大変。毎回危険なので脚立を購入することに。外壁の色が切り替えす高さが2.8m1m余裕見て3.8mの伸縮はしごでいいのかな。
2021/02/16 初遭遇 子どもの人見知りが始まりました。このタイミングでたまたま私の弟と初顔合わせ。まず声聞いて泣き、顔見てさらに泣くでもちょいちょい会わせてたら、50cmくらいまで近づけるようになったよ。夜はみんなで居酒屋テイクアウト+デザートでした。画像ないけど焼き鳥+餃子付きです。
2021/02/15 早朝ツー 久しぶりに明るい時に乗りました昨夜の地震は結構揺れたけど、倒れて一番困るハーレーは、タイダウンで引っ張ってあるので無事。311の時は2日前に大きな地震があったので、今後も要警戒です。
2021/02/14 お出かけ 昼間出かけると子どもの寝つきがいいのでAMから外出。裏路地を散歩してたら、気になってたシュークリーム屋の裏手に出た。あまりサクサクしすぎないのがいいです。ちなみにサクサクしなければしないほど好き